« 2023年9月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年10月

還暦で答えあわせ

還暦は文化的な概念にすぎないけれど、
ある意味で人間の生を一周したと言えるのかもしれない。
年を重ねて初めて分かる、「なるほどなあ」という感覚が多くなる年ごろ。

株守とか朝三暮四とか、もしかすると挿し絵すら示して教えられたかもしれないが、
なんでこんな概念が古くから広く伝えられているのか、全くわからなかった。
「ウサギが切り株にぶつかるのを待つ」ような愚かな人がいる、というのか、
「サルが簡単な足し算すらできない」のに何の意味があるのか。
でも最近は、こういう言葉を作って記録してくれた昔の人はタフですごいなあ、とつくづく感じる。
とともに、人間の本質は千年単位で変っていない、ということならば、この本質は一朝一夕には変らないのだな、とも判る。
我を憐れみたまえ。

最近、気持ちが沈む。
親の老化は自然の現象なので静かに受け止めて行こうと思うが、
友人が鬱症状で離職を余儀なくされたのが受け止めきれない。
友人の苦境を認識するのがつらいし、
友人のような状況の人がかなり多いことは知識としては持っていて、
これは社会や環境に大きな原因があるのだと、私は思う。

自分自身がタフになること、
タフな人が増えるようにすること、
私はそういうことをしてゆきたい。

« 2023年9月 | トップページ | 2023年12月 »